2008年 4月 26日、長野市で行われた北京オリンピックの聖火リレーのお出かけ記事「観察者 in 聖火リレー」は、多くの人に読
んでいただけたようで、その関心の高さを実感しました。 そこで、追加企画として、本コーナーでは、記事中で使われなかった写真を並べて展示しておきます。 何かのお役に立てるようなら、ご自由にお使いください。 引用やリンクなどは出典さえ書いてくだされば、特に連絡など不要です。 あの日の空気が伝われば、幸いかと。 尚、後半は、私が撮影していた付近の映像です。 ご覧の通り、周囲は赤い旗だらけです。端的に言えば、完全なアウェイです。 日本国内で、これほど外国人に囲まれて孤立する状況は、そうそうないかと思います。 たまに訪れるチベット旗などを棒でバンバン叩くのが見られたりしました。 興奮して大声で怒鳴っている中国人も混じっていました。 「いくらなんでも」とタカをくくっていましたが、あの状況下では、すべての人が正常な判断が出来るとは限りません。 多勢に無勢。外国人参政権とか、冗談じゃありません。 小さい市町村なら、頭数だけで簡単に乗っ取られます。 もちろん、あそこに集まった彼らの意思ではなく、中国政府の意向として可能、という事です。 また、本編で「ほんごん じゃいあん」と叫んでいると書きましたが、これは彼らの胸などに書かれていた「中国加油」のことと思われます。 正しい発音は記述できませんが「じょんぐぉ じぁうよ」などと発音して、「中国がんばれ」の意。 日本の聖火ランナーに向ける掛け声としては、かなり的外れというか、常識外れと思いますが、何かあるたび毎に、でかい声で皆で連呼する姿は、ちょっと話し 合った程度で分かり合える相手とは思えませんでした。 まぁ、これらは私的な感想なので、写真を見て各自で色々と考えるなり調べるなりして下さい。 ただ、忘れてはならないのは、私は、日本の長野県長野市にオリンピックの聖火リレーを見に行った、という事です。 本来なら、沿道には、動員された近所の爺さん婆さんや子供が、日本の小旗を振って歓迎するような場面が展開される場所であることを理解の上、ご覧下さい。 【おまけの写真館】 【撮影場所付近の風景】 こうやって、チベットの旗を引き摺り下ろします。 |